Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3Background Image 4Background Image 1Background Image 2Background Image 3

2014年06月24日

『Badminton MAGAZINE 7月号増刊 トマス杯優勝&ユーバー杯準優勝 記念号』



『Badminton MAGAZINE 7月号増刊
トマス杯優勝&ユーバー杯準優勝 記念号』


バドマガを定期購読されている方、今月はこちらも発売になっていますので書店へGO!
5月に開催されたトマス杯での男子初優勝とユーバー杯での女子33年ぶり決勝進出を記念した完全保存版。A4判フルカラー84ページ(税込1,000円)です。


前半はトマス杯での男子の試合のレビュー。また、各選手のピックアップ記事も。
続いて朴柱奉ナショナルヘッドコーチのインタビュー。大会直前に練習メニューを変えたり、それぞれの試合でオーダーを決めた理由なども語っています。
舛田圭太、佐藤翔治、リオニー・マイナキー、中島慶コーチおよび芝スミ子選手団団長の談話もあります。舛田氏は「日本では入手困難な試合球を、ツテをたどって大量に手に入れた」という秘話も披露。


続いてユーバー杯での女子の試合のレビュー。男子同様、各女子選手のピックアップ記事も。


トマス杯・ユーバー杯 日本代表ヒストリーでは、出場全体会の選手・スタッフ一覧とそれぞれ数点の当時の写真が掲載されています。古いものはもちろんモノクロで時代を感じますが、トマス杯第23回と26回のときで佐々木翔選手の髪型の変遷にも注目です(笑)。


トマス杯・ユーバー杯 OB&OGコメント集では当時のプレー写真とともに本大会での偉業に対してコメント。陣内貴美子さんのユニフォーム姿(ショートパンツにシャツイン)には時代を感じます(笑)。


後半は「連続写真で見る JAPAN の一流テクニック」。
トマス杯&ユーバー杯メンバーのプレーを舛田圭太コーチが解説しています。


巻末ではトマス杯&ユーバー杯出場メンバーサイン入り日本代表ウェアのプレゼント企画!
男女各1名ですが、このお宝をゲットしたい方はハガキで応募してください。


編集後記。江國さんは(いつも中国国歌ばかり聞いてきたので)「「君が代って準備されているのかな?」。表彰式前に選手たちは笑って話したという。」というエピソードを紹介。
編集後記までじっくり味わってください。


このような内容です。バドミントンファンならぜひお手元に!



 



ACCESS RANKING

SPONSOR LINK

SPECIAL LINK